会社名 | 株式会社SAMURAI |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目11-1 Gスクエア渋谷道玄坂4F |
設立 | 2015年3月 |
従業員 | 正社員(取締役含む)43名 業務委託335名 |
代表 | 木内翔大 |
事業内容 | プログラミング学習サービス |
おすすめポイント | 日本初!マンツーマン専門のプログラミングスクール |
侍エンジニアは、株式会社SAMURAIが2013年に創業して以来提供している日本初のマンツーマンレッスン専門のプログラミングスクールです。挫折が多いと言われるプログラミングを一人ひとりに合わせて行うことで、しっかりと習得に導くというねらいがあります。
また、目的に合わせて選べる6つのコースも用意されているので、自分にピッタリの学び方やサービスを選択することができるでしょう。またプログラミングだけではなくWebデザインを学ぶコースもあり、様々なニーズに応えられるという特徴もあります。
コース内容や料金プランについて
料金 | 月額3,278円(税込) |
質問可否 | 可 |
教材数 | 28教材 |
質問回答時間 | 平均30分以内 |
マンツーマンレッスン | 対応 |

侍エンジニアの強み
侍エンジニアは、未経験者でも最短で仕事を獲得できるという自信を持っています。それは、これまでに受講者たちが多くの結果を残しているからです。そんな侍エンジニアの強みについてご紹介します。
マンツーマンで効率アップ
プログラミングを学び始めてから仕事を獲得するまで、長い時間がかかってしまうことから習得を諦める人も少なくありません。それは、独学ではわからないことへの理解に時間がかかることやそもそも何をしていいのかわからないという根本的な問題が多いからです。
その点侍エンジニアは一人ひとりに専属の講師がつき、何から始めれば良いのか、どんな部分で躓いているのかをすぐに解決することができます。もちろんわからないことがあればその場で質問ができるので、学習効率がアップしプログラミング技術の習得までを短期間にすることができるでしょう。
オーダーメイドカリキュラム
プログラミング学習は人それぞれスキルや理解度にも差があります。多くの人と一緒に学ぶスクールの場合、自分だけ授業について行けずやる気を失ってしまったり途中で挫折してしまったりということは珍しくありません。
だからこそ、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを組んでくれる侍エンジニアでは、無理なく自分のペースで学習を進められモチベーションの低下や挫折を防ぐことができるのです。
オリジナルWebサービス開発
侍エンジニアでは、未経験でもプログラマーとして必要な技術を習得するためにオリジナルWebサービスの開発を行うことがカリキュラムに含まれています。よくある与えられた教材を使ってサービスを作り上げるものではなく、自分で内容や機能を考えて完成させる世界で1つだけのサービスを作るというものです。
とくにこのカリキュラムに多くの時間を割いており、これによって本物のプログラミングスキルを身につけることを大切にしているのです。オリジナルWebサービスの実績は技術力の証明にもなり、仕事を獲得数上で大きな力を発揮してくれるでしょう。
専属講師だからこそ出来ること
オリジナルWebサービスをカリキュラムに含む侍エンジニアでは、そのカリキュラムによって実力を伸ばすために専属講師というシステムが欠かせないと考えています。オリジナルサービスの場合はエラーの解消に対する難易度が高く、一つ一つのサービスに対して対応できないことも珍しくありません。
そのてん専属講師であればその人がどのようなオリジナルサービスを開発していて、どのような機能をどうやって動かしたいのかなどをしっかりと把握しているのでエラーの解消にもきちんと対応出来るのです。

充実のサポート体制
多くの人がスキル習得の前に挫折してしまうのは、スクールでのサポートが足りないからということも考えられます。侍エンジニアでは、充実したサポート体制でわからない部分をすぐに解決できるので挫折しにくいという特徴があるのです。
いつでもチャットで相談できる
学習中に不明点や自分で解決できないエラーが発生した場合、多くの人はモチベーションを失ってしまいますが侍エンジニアならすぐにチャットで専属講師に相談するというサポートを行っているため安心です。
専属だからこそ受講者一人ひとりの学習状況を把握しており、すぐに抱えている課題についても把握出来るのです。頼れる講師がいるからこそ、もしもつまづいても大丈夫という心の支えになることも学習を継続できる理由だと言えるのです。
QAサイトを活用できる
侍エンジニアでは生徒のみが閲覧できるQ&Aサイトを提供しています。ここでは、質問をすると様々な講師が回答してくれ多くの意見を聞くことが出来るのです。また、過去の質問に関してもチェックできるので、よくある質問やつまづきやすい部分を確認でき学習に役立ちます。
もちろんネットで検索することもできますが、それだけではわからない専門的な内容や実践的な内容も解消できますし、膨大な情報から正しいものを選別する時間の手間を省くこともできるので時間の短縮にも繋がるでしょう。
学習コーチングによるサポート
毎日学ぶことというのは、なかなか難しく習慣化する前に諦めてしまう人も多いものです。しかし、侍エンジニアでは学習コーチングが、学習を習慣化するためのサポートを行っており、毎日進捗などを確認しながらよりよい方法などについてもアドバイスを行ってくれるのです。
もちろん進捗や学習方法だけではなく学習している際に生まれる不安や悩みなどについても相談出来るので、不安のない状態で学習に集中することができます。講師には言いづらいことも学習コーチングを利用して、気軽に相談できるので安心です。
交流イベントでの情報交換
侍エンジニアでは、現在受講中の生徒に向けた交流イベントも定期的に開催しています。そこでは、卒業したフリーランスエンジニアを招いて現場の生の声などを聞くことができ、受講生が将来に向けた目標設計などをするのにも役立てることができます。
また、生徒同士の交流なども設けているので、お互いに情報根幹などを行い学ぶことへのモチベーションを保ったり同じ目標を持つ仲間と知り合えたりすることもあるでしょう。他にもキャリア相談やインストラクターへの相談なども行うことができます。
コースの紹介
侍エンジニアでは基礎から転職に向けたコースまで、様々なプランを用意しています。そんなコースの内容と金額などについて簡単にご紹介します。
まず、できるだけ費用を抑えてプログラミングを1から学びたいという人には「デビューコース」がおすすめです。分割で月3,333円からスタートでき、アプリ開発を習得することが出来るコースです。週に1回のマンツーマンレッスンで、専属講師が卒業まで徹底的に指導してくれるので安心です。
未経験から最短でエンジニア転職を目指す「転職コース」は、すぐにでもエンジニアとして働きたい人におすすめです。4週間プランと8週間プランの2つがあり、それぞれ料金は異なりますが料金は預り金としての扱いになり、転職に成功すると受講料は全て無料になるので実質完全無料で受けることができるコースです。
プログラミングではなくWebデザイナーを目指したいという人は、「Webデザインコース」がおすすめです。4週間と80,000円のプランと12週間210,000円のプランがあり、それぞれ分割での支払いも可能です。最短1ヶ月でオリジナルサイトのデザイン基礎から制作までを学べ、プロのデザイナーによるマンツーマン指導を受けることができます。
この他にも様々なコースがあり、自分のレベルや目的に合わせて選ぶことが出来るので、詳しい金額を含めぜひ一度ホームページで確認してみてください。
まずは無料レッスンを体験しよう
侍エンジニアでは、無料で90分のオンラインレッスンが受けられるサービスを提供しています。このレッスンでは、自分に合う学習プランが分かったり未経験からエンジニアに転職する方法を教えてもらえたり、またどの言語を学ぶべきかのアドバイスや現役エンジニアなどと会話する機会も設けられます。
無料レッスンを受けることで最大5,000円分のアマゾンギフト券を貰えるなどの様々な特典も用意されているので、悩んでいるのならまず受講してみてはいかがでしょうか。

侍エンジニア塾(株式会社侍)の口コミ評判
侍エンジニア塾のサービスを利用してプログラミングの勉強をした経験がありますが、優秀な専門家の方々が丁寧かつ親切に対応しつつ、こちらの要望に応じたカリキュラムを作ってくれたり、参考になる資料とかを作成してくれるので安心してプログラミングの勉強をでき、わからないところがあれば専門家の方がしっかりと教えてくれるので助かっていたことを覚えております。
対応可能なプログラミングの種類も多く、初心者から上級者の方まで施設内で勉強しているので互いに情報交換をしたり、助け合いながらプログラミングの勉強ができるので嬉しいところであります。
転職・就職支援とかもあったりするため、プログラミングを勉強しながら仕事先とかの斡旋とかもしてもらうこともできるので、ほんとにいいところであったなと感じています。侍エンジニア塾を利用したおかげもあり、無事に転職することができ、今は安定した生活をしていたりしていて、感謝の気持ちでいっぱいです。
侍エンジニア塾のここがいい
・オーダーメイドカリキュラム
オーダーメイドカリキュラムを採用しているので、生徒の目標に合った無駄のないカリキュラム作成が可能に!
Tech Academy のように受講生全員が同じカリキュラムを受けると、目標に遠回りする可能性も出てきます。
引用元:https://twitter.com/curry3333333/status/1077529654699843585
ちょうど「侍エンジニア塾」と「Raise Tech」気になってました😊
また検討してみます!
まずは講義代貯めないとですがw— イネ@新米ブロガー (@potal101) May 20, 2021
侍エンジニア塾でプログラミングを学びエンジニアに転職!
転職コースもあるので受講後も安心ですね✨
転職後の年収なども解説しています!#エンジニア #プログラミング #転職 https://t.co/1h7cdZFpqI— キャリアハブ (@careerhub_work) May 24, 2021
オンラインプログラミングスクールランキング
商品画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() | 10![]() |
商品名 | Aidemy Premium Plan(株式会社アイデミー) | TECH CAMP(株式会社div) | TECH ACADEMY(キラメックス株式会社) | PyQ(株式会社ビープラウド) | Code Camp(コードキャンプ株式会社) | キカガク(株式会社キカガク) | Udemy(株式会社ベネッセコーポレーション) | progate(株式会社Progate) | POTEPAN CAMP(株式会社ポテパン) | 侍エンジニア塾(株式会社侍) |
特徴 | 会員数日本最大のAI学習プラットフォームで学べる! | テクノロジー主役の時代に成果を出せる人材を育成する | 短期集中プログラムが存在するオンラインスクール | 未経験でもPythonの基礎を90日で理解できる | プログラミング初心者が仕事や学業と両立しながら学ぶ | 4万5,000人以上に利用され、最高評価を獲得 | 13万ものオンラインビデオコースから選択できる | 初心者でも独学で確かなスキルを身に付けられる | 実践的な課題で確実に正しいスキルを身につける | 日本初!マンツーマン専門のプログラミングスクール |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |